報酬の実装 – 詳細情報の開示という内容でポリシー違反
以下でポリシー違反で通知が来たので調べました。報酬の実装 – 詳細情報の開示という内容でポリシー違反でした。

修正から該当部分のスクショをみたところ、以下のような画像が貼られていました。ライフがなくなったら広告を視聴してもらってライフを回復すると言う部分です。広告はリワード広告を利用しています。

運命のババ抜き - ババ抜きで爽快運試し!
【運命のババ抜きの実況について】
運命を決めるスリリングなジョーカーゲームが登場!ジョーカーと2枚の普通のカードから1枚を選び続け、あなたの運と戦略で勝利を目指します!「簡単な操作」「直感的なゲーム性」「やり込み要素満載」の新感覚カードゲームで、通勤・通学のちょっとした時間や、暇つぶしにもピッタリ。ジョーカーを引くか...

報酬を提供する広告ユニットに関するポリシー
以下の二章より抜粋。
報酬を提供する広告ユニットに関するポリシー - Google AdMob ヘルプ
報酬を提供する広告ユニットは、パブリッシャーとユーザーの関係を強化する仕組みであり、パブリッシャーとユーザーの双方にメリットをもたらすものです。パブリッシャー、ユーザー、広告主のいずれにも快適にご利用いただくため、Google が配信する広告を通じて報酬を提供する広告ユニット(「リワード広告」)の性質と実装について、以...
- リワード広告は、リワード インタースティシャル フォーマットで実装されたものを除き、能動的かつ明確にオプトイン(「はい」または「同意する」というボタンをタップするなど)したユーザーにのみ配信する必要があります。さらに、以下のことにご留意ください。
- リワード広告の操作をユーザーに強いることはできません(たとえば、リワード広告をスキップまたは非表示にできるようにする必要があります)。
- リワード インタースティシャル フォーマットで実装されたリワード広告では、「いいえ」または「同意しない」というオプションを含む導入画面を表示し、ユーザーがオプトアウトする時間を十分に確保する必要があります。このオプションを非表示にする、遮断する、機能しないようにすることはできません。
- リワード広告がスキップされた際や、「いいえ」または「同意しない」のオプションが選択された際に、プラットフォーム、ウェブサイト、アプリの通常の使用を妨げてはなりません。
- 提供される報酬について説明する以外の目的で、ユーザーの誤解を招く、またはユーザーに特定の選択を促す文言やアイコンを使用することはできません(「この広告を視聴してビジネスをサポートしましょう」という文言を示すなど)。
私の場合で考えて見ます。私のアプリでは、以下の仕様の二つがあります。
・ライフがなくなったら一時間でライフが回復する仕様
・広告を見てすぐにライフを回復すると言う仕様
広告を見なくてもライフを回復できる仕様にはなっているので
「広告を視聴してライフを回復してください」という文言がポリシーの内容の「リワード広告の操作をユーザーに強いることはできません」というのに引っかかったのではないかなと思います。画像で赤枠で囲ってあるので多分そうなんだろうなと。
あと3つ目の画像から回復と明記しているが、何個ライフを回復するか?みたいなことも書いてないのでこれも良くなかったと思います。
修正案
以下のように文言を修正して対応したいと思います。
ライフがありません。広告を最後まで視聴すると、ライフを 5個すぐに回復 できます。
※広告を視聴しなくても、1時間後に自動でライフが全回復します。
→広告を視聴する
→メニューに戻る
コメント